チェンマイ食いだおれタイ
チェンマイで出会ったタイ料理とお菓子たち
食いだおれタイ*トップ
著書紹介
チェンマイ・こんな店あんな店
北部料理 & お菓子
チェンマイ気まぐれブログ
プロフィール
お問い合わせ
<< 緑豆
|
最新記事
|
マンゴー >>
マンゴーの皮のむき方
カテゴリー:
レシピ
3・4月の
マンゴー
が一番おいしくなるこの季節。
熟したマンゴーは甘酸っぱく、そのままかぶりつくと香りが口に広がり、マンゴーを丸ごと楽しむことができる。
でも、お客さんに出す時や、
カオニャオ・マムアン
にする時はきちんと切り分けたいもの。
柔らかいマンゴーは触っているうちにどんどんぐちゃぐちゃになってくるので、素早くきれいにお皿に盛るコツをここで紹介。
(1)まず皮をむく。
(2)縦に等間隔で切り込みを入れる。
(3)横に一直線にナイフを入れる。
(4)そのまま軽く押してスライドさせお皿に盛ればできあがり!
反対側も同じようにする。
種のまわりの実はしゃぶりつこう。
一番おいしいところといわれている。
むいた人の特権だ。
Tweet
「北部料理&お菓子」の記事には、地元情報誌One-Two Chiangmai/
Chao
に掲載したものもあります。
カレー&スープ
野菜ディップ
つまみ系
サラダ系
麺類
その他
果物
ハーブ
お菓子
お菓子の豆知識
レシピ
インスタグラム
(02/02)
カノム・ラー
(11/14)
プッサー
(02/17)
エゴマ
(12/17)
エゴマもち米
(12/17)