カテゴリー: お菓子

こんがりきつね色に焼けた表面がまるで西洋菓子を想像させるよう。それもそのはず、このお菓子はポルトガルの影響(*)を受けているからだ。
かむとじゅわーっとココナッツミルクとヤシ砂糖の甘さが口に広がる。
プリンよりどっしりしている口当たりなのは、タロイモや緑豆が入っているから。
とっても甘いけど、オススメのタイ菓子だ。
◎「カノム・モーゲーンといえばペッブリー県」というぐらい、そこのカノム・モーゲンは定評がある。理由はそこで採れる「ナムターン・タノート」というヤシ砂糖。甘くてとても香りがよく、タイ一おいしいと言われている。
*1708-1732年頃(アユタヤ時代)、ポルトガルのMarie Guilamarが王室にお菓子を伝える。